ねーかめ日記

アラフィフ主婦の挑戦

クラウドワークスでwebライティング20記事執筆完了→期間と報酬は?

 

こんにちは!

webライティングとブログで月3万円を目指す、アラフィフ主婦のねーかめです。

 

初心者でクラウドワークスのwebライティングに挑戦していましたが、このたび20記事執筆を完了しました!

そして、一度お休みすることにしました。

 

今回は、20記事執筆にかかった期間と報酬、そしてwebライティングをお休みする理由をお伝えします。

 

クラウドワークスのテストライティングに挑戦→合格した記事はこちら▼

ne-kame.com

 

テストライティング合格後、1記事目を納品するまでがこちら▼

ne-kame.com

 

5記事執筆完了後のお話がこちら▼

ne-kame.com

 

webライティングの仕事内容おさらい

クラウドワークスで、とあるクライアント様のテストライティングに合格後、20記事を執筆しました。

改めてになりますが、以下のような仕事内容でした。

  • 5記事納品。1記事あたり手取り500円
  • 文字数は1記事あたり1500~2000文字ほど
  • 内容は政治、エンタメ、スポーツなど多岐にわたるトレンドブログ記事
  • タイトルと見出し、ある程度の記事の方向性は指示があり、ネットリサーチをして、文章をGoogleドキュメントに書いて納品

1記事にかかる時間

 

webライティングは本当に初めてだったので、最初はリサーチ含めて5時間ほどかかっていましたが、最後のほうは記事にもよりますが3時間ほどで書けるようになってきました。

 

記事執筆にあたり、心がけたこと

期待以上のものを納品する意気込みと、納期厳守

記事を執筆するときに心がけたことは、できるだけ期待以上のものを納品したい、ということでした。

なのでリサーチは入念に、記事のタイトルや内容に合ったエピソードや写真を見つけ出すように頑張りました。

もちろん、納期は厳守しました。!

 

わからないことはクライアントに相談する

タイトルや見出しの方向に記事を持って行けないなど悩んだときは、クライアント様に相談しました。

すると丁寧に返事をくださり、私の勘違いであったことがわかったり、執筆のヒントをくださったりしたので、安心して仕事を進めることができました。

 

すべてクライアント様の期待通りの記事が納品できたとは思いませんが、クライアント様からは「良質な記事」「質の高い記事」と評価いただき、継続依頼していただけました!

20記事執筆の期間とペース

 

2022年10月末にテストライティングに合格後、12月5日まで38日間20記事でしたので、だいたい2日に1記事、というペースでした。

思ったよりは早いペースだったのですが、納期はお仕事によってさまざまだと思いますし、応募時に作業できる曜日と時間などをあらかじめ伝えれば、それに応じて依頼していただけると思います。

20記事執筆後の報酬

 

テストライティングと20記事執筆の報酬は、11,015円でした。

内訳は次の通りです。

 

11月に一度5記事3000円になっているのは、クライアント様がボーナスで(?)一時的に報酬アップしてくださったためです。

記事の質を評価してくださってのことかと思うと、とても嬉しいです(*^^*)

改めて、webライティングで報酬を得られたことに感動しています!

 

仕事内容をステップアップしていけば、webライティングで月3万円も夢じゃない気がしてきました。

webライティングを休む理由

 

ようやく記事執筆に慣れてきたところで、執筆時間も短くなってきていたのですが、とても個人的な以下の理由でwebライティングをお休みすることにしました。

  • 年末に向けて用事が増えること
  • 1月からのハンドメイド販売が繁忙期に入ることと、受験生がいることから、しばらくパート+ハンドメイド販売+webライティングの両立が難しそうなこと

クライアント様は記事のフィードバックをくださったり、検索のコツを教えてくださったり丁寧に対応してくださっていたので、せっかく慣れてきたところで辞めるのはとても申し訳ない気がしました。

ただ子どもの受験を控えて、少し自分の時間にも心にも余裕を持っていたいと思ったので…

 

私が辞める分、新しくワーカーさんを募集する必要などあるかもしれないと思ったので、次の5記事が終わったら辞めることを、15記事納品した時点で前もってクライアント様に伝えました

クライアント様は嫌な対応ひとつされず、承諾してくださいました。

まとめ

 

今回はクラウドワークスのwebライティングを20記事完了するまでの期間と報酬、そしてwebライティングをお休みする理由をお伝えしました。

 

20記事完了するまでは38日間、報酬は11,015円でした。

 

パートは職場の都合に合わせて自分の時間を提供する働き方になりますが、ハンドメイドやwebライティングは自分で時間を采配できるので、将来的にはそういった仕事の割合を増やしていきたいと思っています。

家族や自分の状況に合わせてフレキシブルに働けるのが理想なので、妥協せずにそういう働き方を目指していきます。

欲を言えばブログのアフィリエイト収入やアドセンス収入などで少しでもストック収入が得られれば嬉しいのですが、それはなかなか難しく、道のりが遠そうです…

 

webライティングの執筆トレーニングのためにこのブログを始めましたが、アラフィフ主婦でもwebライティングの実績を作ることができました。

 

最初は緊張すると思いますが、まずは思い切って飛び込み、真面目に取り組めば道はくると開けてくると思います!

 

しばらくwebライティングはお休みすることになりますが、落ち着いたら再挑戦し、さらにステップアップを目指します(^^)/

 

 

(2284文字)

 

もしも経由【Amazon提携】否認された!→原因と審査期間は?

 

こんにちは!

webライティングとブログで月3万を目指す、アラフィフ主婦のねーかめです。

 

「もしもアフィリエイト経由」のAmazon提携に申し込み、否認されました!

軽い気持ちで申請したものの、何かショック…!

今回は申請時点でのこのブログの状況と、否認された原因として考えられることをまとめました。

 

 

もしも経由Amazon提携否認の原因

 

結論から言うと、このブログがAmazon提携を否認された原因は、「提携否認お知らせメール」の後半に書いてあった通りだと考えます。

※広告主のブランド戦略と申請いただいたサイトの相性が良くなかった。

※成果発生がイメージできなかった。

「一例」とは書いてありますが、私の場合はまさにここに書いてある理由なのだろうと思います。

この後、順を追って説明していきますね。

 

もしも経由Amazon提携が承認されると何ができるか

 

そもそも、もしも経由でAmazonと提携できると何ができるかというと、みなさんも一度は目にしたことがあるであろう、「かんたんリンク」が貼れるんです。

こういうやつです▼

 

これに憧れてたんですよ~!

そしてここにAmazonを追加したい!!

 

Amazonに直接Amazonアソシエイトを申し込んでもハードルはかなり高く、もしもアフィリエイトを経由すると合格しやすいとのことだったので、もしも経由で申し込んだのです。

 

ちなみに楽天はもしもアフィリエイトの申し込みと同時に提携でき、Yahoo!ショッピングも申請翌日には承認されました。

基本的に誰でも提携できると思います。

 

もしも経由Amazon提携申請から否認までの期間(審査期間)は?

 

審査にどのくらいの期間がかかるのかというと、ネットでは4日~11日という情報が多かったです。

私の場合11日間かかったので、一番長いほうだと思います。(なんで~!!)

11月17日 もしもアフィリエイト申し込み

11月18日 もしもの審査に合格

11月18日 Amazonに提携申請する

11月29日 Amazon提携が否認される

 

もしも経由Amazon提携申請の3つの条件(公式)

 

もしも経由でAmazon提携申請するための条件は、公式に発表されているものが以下の3点です。

 

公式条件
  • 60日以内に更新されていること
  • 10記事以上あること
  • 肖像権に注意すること(芸能人の画像などを勝手に使用しない)

私のブログは申請時点で13記事あり、この3つの条件は満たしていました。

どの記事も2000字以上はあり、それなりに内容のあるものだったと思っています。

 

もしも経由Amazon提携承認のための6つの条件(ネットの噂)

 

ネット上では、もしも経由でAmazon提携を承認される条件としてさまざまなものが噂されています。

 

ネットで噂されている条件
  • もしもアフィリエイトとAmazonの登録メールアドレスを統一する
  • Amazonプライム会員になる
  • Amazonで買い物する
  • Amazonのリンクを貼る
  • もしもアフィリエイトのリンクを貼る
  • Amazonアソシエイトプログラムの参加者であることを記載

 

そのうち私がどの程度その条件を満たしていたかというと、以下の通りです。

  • もしもアフィリエイトとAmazonの登録メールアドレスを統一する
    ◎ 同じメールアドレスを使っていました
  • Amazonプライム会員になる
    ✖ プライム会員にはなっていません
  • Amazonで買い物する
    ◎ 申請日までに今年2022年だけで6回買い物しています。ヘビーユーザーではないものの、毎年利用しています
  • Amazonのリンクを貼る
    ◎ 書籍のリンクを貼っていました。
  • もしもアフィリエイトのリンクを貼る
    ✖ 貼っていませんでした。

  • Amazonアソシエイトプログラムの参加者であることを記載
     プライバシーポリシーに記載していませんでした。

というわけで、ネットの噂レベルの条件で満たしていないものは次の3点。

①プライム会員になっていなかった

⇒表立っては言えないけれど実はこれが一番の条件だとしたら、Amazonのフトコロ小さすぎ…!

これには納得いかないので、他に修正できるところは修正してから、プライム会員にはならずに再申請してみるつもりです。それでもダメならプライム会員も試してみます。

プライム会員になるのは最終手段!!

 

②もしもアフィリエイトのリンクを貼る

⇒関係ない気がしていますが、この記事の最後に貼っておくことにします。

 

③プライバシーポリシーにAmazonアソシエイトプログラムの参加者であることを記載していなかったこと

⇒まだ承認前なので、記載していなくて当たりまえだと思うのですが、まあこれはプライバシーポリシーに書いておくことにします。

 

というわけで、この3点が原因とは、私としては全然納得いってません(^^;)

 

もしも経由Amazon提携否認の理由

 

ネットで噂されている条件として当てはまっていなかったのは上記の3点くらいだったと思うのですが、私の場合、それらが原因ではなかった気がします。

 

Amazonさんの立場に立ってみると、Amazonの商品をしっかり売ってくれる人と提携したいわけです。

 

実際、もしもアフィリエイトの詳細情報のところにも「Amazonアソシエイトの審査基準に基づいて厳重に審査している」と書かれており、その審査基準については

申請の審査プロセスについて

Amazon のお客様に価値ある情報を提供していただけるアソシエイトを求めています。あなたがレビュアー、スタイリスト、コンテンツクリエイターやキュレーターとして積極的に活動され、Amazon の商品を幅広く紹介したいとお考えの場合、審査・承認を経た上でアソシエイト・プログラムに参加することができます。

と、はっきり書かれているのです。

 

私がAmazonの審査する人だったら、こう考えた気がします。

Amazonの気持ちを想像すると…
  • レビュアー、スタイリスト、コンテンツクリエイター、キュレータ、どれも違う。主婦か~

  • 13記事しか書かれていないし、どれも積極的に商品を紹介する内容ではないな。過去のAmazonでの購入履歴を見てもヘビーユーザーではないし、あまり商品紹介を期待できないな~

  • 「webライティングの執筆トレーニング用でまずは30記事」なんてプロフィールに書いてある。30記事書いたらやめるんじゃないの?

  • 「Amazonよりも楽天派」って書いてるし…

  • 今回は見送ろ~

こんな感じでしょうか。知らんけど。

私のサイトはAmazonさんからすると、否認メールに書かれていた

※Amazonのブランド戦略と申請していただいたサイトの相性が良くなかった

※成果発生がイメージできなかった

にぴったり当てはまるではないですか!

 

もし私がプライム会員でガンガンAmazonの商品を購入していたら結果はまた違ったのかもしれませんが、何もかも中途半端で、要はまた先走ってしまったのです(/ω\)

 

まとめ

 

今回は、もしも経由Amazon提携が否認されてしまったため、申請時点でのこのブログの状況と、否認された原因として考えられることをまとめました。

 

否認された一番の原因は、このブログからの成果発生がイメージできなかったことではないかと考えています。

「Amazonプライムに入会していない」という条件については、他にできることをすべてやってから、最後に検証しようと思っています。

 

もしもアフィリエイトのAmazonの提携申請ページは「否認中」になっていて切ない!

3日ほどするとまた申請できるようになるみたいです。

 

でも今後しばらくは、アフィリエイトについてはいったん忘れることにして、もう少しブログの内容を見直します(>_<)

30記事でやめるつもりは今のところないので、Amazonさんからも信用してもらえるような内容に変えていこうと思います。

 

2022年11月現在、このブログにはどのアフィリエイトリンクも貼っていません。

アフィリエイトはAmazon提携ができてから…と思っていて、商品を紹介しているものでも、通常のリンクを貼っているだけです。

 

いずれGoogleアドセンスも申請したいと思っているのですが、その際にはアフィリエイトリンクは貼らないほうがいいという噂(?)もあるので、しばらくは余計なことはしないことにします。

 

またAmazon提携やGoogleアドセンスなどに挑戦したら、その結果をご報告しますね。

せっかくAmazonブラックフライデーにもデビューしたことだし、ゆくゆくはAmazonアフィリエイトやってみたいです!

 

Amazonブラックフライデーで買ったものはこちら▼

いよいよ12月1日23時59分までです!

ne-kame.com

 

今回は合格する方法をお伝えできず申し訳ありません~(>_<)

アラフィフ主婦の挑戦、今回は無残にも散りました!

 

もしもアフィリエイトへのリンクはこちらです。

ご興味のある方は見てみてくださいね▼

 

 

(3649文字)

【2022年】楽天ふるさと納税 人気おすすめ品→去年より大幅値上がり!


こんにちは。

webライティングに挑戦中の、アラフィフ主婦のねーかめです。

 

昨日のAmazonブラックフライデーに続き、今日は楽天ふるさと納税の話です。

 

「ふるさと納税?聞いたことはあるけどよく知らないし…」と思われた方は、こちらのサイトが漫画やイラストが多くてわかりやすかったので、ぜひ参考になさってくださいね▼

 

 

今年もあと1ヶ月。

年末ギリギリになってふるさと納税するのは毎年のことです。

12月の楽天スーパーセールが最後のチャンスなので、今日は寄付先の目星をつけておこうと思い、サイトを検索してびっくり!

 

毎年買っていたものが大幅値上がりしていました( ;∀;)

同じ返礼品をもらうのに、より高い寄付をしなければならなくなった、ということです。

 

まずは楽天総合ランキング1位、北海道白糠町のいくら!

去年は450gで11,000円だったものが、

 

今年は400gと量が減ってからの、14,500円!!▼

item.rakuten.co.jp

 

そして北海道紋別市のホタテ1kg!

こちらも2020年、2021年と2年連続で総合ランキング1位の人気商品です。

去年は10,000円だったのですが、

 

同じものが今年は14,000円!!▼

item.rakuten.co.jp

 

うちは年末年始、このいくらとホタテの丼でラクをするって決まってるんですよ~。

ホタテは丼だけでは食べきれない量なので、後日フライにしたりもします。

にしても、ものすごい値上がり率ですね…。悲しい…(T T)

 

あと目をつけているものを一部ご紹介しますね。

 

北海道札幌市のアサヒスーパードライ

色々な自治体の返礼品になっていますが、うちは札幌にご縁があるので応援する意味で札幌市に寄付することにします。

item.rakuten.co.jp

 

岩手県奥州市のお米、ひとめぼれ

これも毎年寄付しています。コスパがいい気がするので!

こちらの値段は去年と同じでした。

item.rakuten.co.jp

 

愛知県小牧市のおせち

配達日を12月30日か12月31日に指定でき、冷蔵で届きます。

item.rakuten.co.jp

ここ数年、コロナや子どもたちの受験のために、年末年始に帰省しなくなりました。

自分でおせちを作るのは面倒すぎるし、何より子どもはおせちなんて食べませんよね。

でもやっぱりお正月気分は味わいたい。

ふるさと納税で頼めて、ラクしながらお正月気分も味わえるなんて最高です!

うちの場合は、家族の人数より少な目の大きさで十分です。

 

ちなみに去年は京都府京都市のおせちにしました▼

こちらは冷凍で届くのでひと晩解凍が必要でしたが、おいしかったですよ(^^)

重箱もかわいいですし、ご夫婦二人暮らしだとぴったりだと思います!

item.rakuten.co.jp

 

他にも年末年始食べられるものを…と探したのですが、3か月待ちや5か月待ちのものも多く、もう少し早く動くべきでした。

(にしても5か月って、完全に忘れてしまいそうですよね!)

 

注意!

ちなみにうちの場合、夫が会社員+個人事業主で確定申告をしているので寄付する自治体数に制限がありませんが、会社員の方でワンストップ特例制度(確定申告せずに済む方法)を使う場合は、寄付先を5自治体までに収めなければならないようです。

 

今日は目星をつけただけで、実際に買うのは12月の楽天スーパーセールで、と思っています。

恐らく12月5日が一番ポイントアップで買えるのではないかと…

それまでは買い物かごで待機です!

売り切れませんように!!

 

楽天ふるさと納税については、バンクアカデミーさんのこちらの動画が最新でわかりやすいと思います▼

私もふるさと納税はまだ始めて3年くらいしか経っていませんが、とてもお得でワクワクする制度だと思いますので、まだやったことがない方はぜひとも挑戦されることをおすすめします!

 

 

(1595文字)

【2022年】Amazonブラックフライデーで買ったもの

 

こんにちは。

webライティングに挑戦中の、アラフィフ主婦のねーかめです。

 

今回は、Amazonのブラックフライデーで買ったものをご紹介します。

 

買い物はAmazonよりも楽天派なので、そもそもAmazonのブラックフライデーを利用したことがありませんでした。

今回たまたまTwitterの投稿を見ていて、いつも使っている日用品が安く買えるかも?と気付き、利用してみました。

 

普段日用品は、楽天ポイントを使って近所のサンドラッグで買っていました。

なので、サンドラックの最安値はだいたい把握できています(^^)/

うちの近所のサンドラッグは月曜が5%引きになったり、たまに税込700円以上の商品が15%OFFのクーポンが発行されたりするので、それを加味しても明らかに安いと思えたものだけ買いました!

 

以下は、買ったもののリストです。

 

ニベアのリップは店頭よりも100円くらい安かったのでついでに買ってみました。

その他はどれも我が家では大量消費するもので、大容量でさらにブラックフライデー価格になっていたので迷わずに買いました。

 

イブA錠は90錠で624円になっていますが、店頭では60錠で同じくらいの値段です。

私はわりと頭痛持ちで、頭痛薬は月に何度か飲むので買いましたが、現在品切れになっているようです。

コロナやインフルが流行っているので解熱剤として買う人が多かったのかな、と思いましたがどうでしょうか?

 

合計6569円、1万円に満たないのでポイントアップキャンペーンも使えませんが、必要だと思ったのがこれだけで、普段より安く買えたので良しとします(^^)/

 

(ちなみにシャンプーやせっけん類は楽天で買っていますが、Amazonで同じ商品は扱っていませんでした。使い分けが必要ですね。)

 

ところで今回、「Keepa」というアプリがあることを初めて知りました。

アプリ上で商品名を検索すると、Amazonの価格履歴が表示されます。

スマホだと以下のような感じで表示されます。

ポータブル蓄電池の値段を調べたものですが、今回のブラックフライデーセールが最安値になっていることがわかります。

 

 

パソコンからはGoogleの拡張機能として追加できます。

chrome.google.com

 

パソコンだと商品のすぐ下に自動的にグラフが表示されるので、パソコンで商品検索するほうが効率的かもしれません。

 

 

これは使えますね~!

家電製品などは何万円も変わってくるので、セールという言葉だけ踊らされないように、しっかり価格を調べてから買いたいですね。

 

ちなみに購入は、ポイントアップキャンペーン中だとアプリから購入したほうがポイントが0.5%アップするようなので、パソコンで価格を調べてカートに入れ、最終的な購入はスマホから、がいいですね。

 

というわけで、今回はちょっとした日用品だけの買い物になりましたが、来年からはAmazonブラックフライデーを念頭において、まとめて賢く買い物できるようになりたいです。

 

Amazonブラックフライデーは12月1日(木)23時59分まで

 

 

(1263文字)